この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

Posted by あしたさぬき.JP at

2012年04月30日

6km



670km超えると ツーマン それまでは ワンマンで走れる

と 今回の高速夜行バスの重大事故

居眠り運転だったと

そういえば いままで 夜行バスには20回ほど 乗ってきましたが

夜中に 揺れることもありました 

大きく揺れて 運転手は目を覚ますのでしょう

東京駅八重洲口  横浜駅西口  新宿駅  名古屋駅 そして 九州博多天神バスセンター

と 夜行バスに 乗車してきましたが

博多便は 500km超えたら 運転手二人乗車の決まりがあるので 

高松始発は 善通寺インターチェンジ乗り場で 運転手が乗り換えします

博多発は 小倉で 運転手が乗り換えして 一人乗務です

うまく工夫しているな と感心したことがあります

そんなことで 一人運転は 500mが基本になっていると聞いていましたが

今回は 670km ということで この点が 疑問です

最近は 琴平 東京便もありますが このバスは 毎日が ツアーで組んでいて

予約が多い場合は 下請けに卸して 繁忙期は 何台も連ねて走ります

JRバスとか 四国高速バスのバス停には止まらず 琴平 宇多津 高松 鳴門を通ります

帰りの便は 高松では 屋島の健康ランドへ朝 停車したりして 無料の入浴券を

頂いたので そこで下車して 朝風呂に入り 電車で帰ってきたこともありました

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

国営讃岐まんのう公園では 「まんのうの日」として 入場無料でイベントが行われていました

多くの人が訪れていました イベントの舞台とは 関知せずに 動いている人の方が多くて

駐車場は満杯 昼食時は行列 どこも  人人人で 食事が出来ないので 出てきました

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

車椅子の人が 親戚の法事にいくということで やはり 休みにはなれませんでした

こちらが 断ると 先方は困るので やはり 電話に出た限りは なんとかしてあげたい

が 優先して 遊びの方をストップです

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

夕方 土器川河川敷を6km 走ったり  歩いたり  新緑を横目に 堤防を歩くのは

ほんとうに気持ちがいいです 二日続きの6kmでした

夜は フェイスブックに入ってきた 店の大将に 飲みにいくと約束していたので

友人を誘って 一杯   

約束が果たせたことと 久しぶりに 友人にも会えて よかった

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

・385万円 → 地方自治法による満濃中学校校舎建設他事業に関わる23年度外部監査の契約額 

・81億5934万3555円 → 満濃中学校校舎・体育館・プール・町民図書館の建設と25年間の管理運営を大成グループと結んだ契約金額

・40億3500万円 → 大成グループと契約した金額の内で 町の負担金額

・10億円 → 民間活力方式を取り入れたので それだけ安くなった想定金額

・3864名 → まんのう町敬老会(75歳以上)対象者

・413名 → 高篠敬老会(75歳以上)対象者

・5~8万円 → 満濃中学校校舎他建設にあたり敷地を広げるために購入した農地の坪単価

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

・満濃中学校 卒業生→145名  入学生→118名 (-27)
・琴南中学校 卒業生→30名 入学生→12名 (-18)

・高篠小学校 卒業生→22名 入学生→26名 (+4)
・高篠幼稚園 卒園児→22名 入園児→17名 (-5)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

(自治会等 会合出席予定)
・4月07日(土)1700~   中所 総会・花見
・4月07日(土)1900~   上田井長田 総会
・4月08日(日)1100~   公文谷山内 総会・花見
・4月13日(金)1900~   高篠連合自治会総会
・4月14日(土)1900~   高篠婦人会・愛育会・JA女性部総会
・4月21日(土)1830~   小学校・幼稚園職員歓送迎会
・4月22日(日)1200~   下分 花見・敬老会
・4月28日(土)1930~   高篠婦人防火クラブ総会
・5月03日(木)1000~   高篠戦没者慰霊祭 高篠宮(富熊神社)
・5月22日(火)1330~   琴南地区戦没者追悼式 琴南公民館
・5月23日(水)1400~   仲南地区戦没者追悼式 町民ホール


(議会日程) 
・4月06日(金)0930~ 全員協議会
・4月10日(火)1330~ 議会広報特別委員会 
・4月11日(水)1100~ 満濃中学校校舎他・町民図書館建設工事 起工式
・4月12日(木)1500~ 政策充実特別委員会
・4月16日(月)1330~ 議会広報特別委員会
・4月21日(土)1900~2100 議会報告会(議員だけによる議会活動報告) in  満濃農村環境改善センター
・4月23日(月)0930~ 全員協議会 (外部監査報告説明) 
・4月25日(水)0930~ 臨時本会議 (議長選挙)

(学校関係入学式)entrance ceremony
・4月06日(金)0930~ 長炭幼稚園・保育所
・4月06日(金)0930~ 各保育所
・4月06日(金)1330~ 満濃中学校 琴南中学校
・4月09日(月)0930~ 各小学校
・4月10日(火)0930~ 各幼稚園

(下分自治会)
・まんのう町見守り・声かけ・ほっと安心事業の
みんなで書き入れた大きな防災マップを集会場に展示中です
・4月08日(日)0900 春祭り in 瀧の鼻神社
・5月06日(日)0900 下分日曜喫茶開店 in 下分集会場 

(高篠地区)
・4月22日(日)0900~1400歩好会(あるこうかい)→高篠ふれあいセンター集合 讃岐富士登山  
・5月06日(日)0630~0645ふれあいラジオ体操→高篠公民館前
・6月01日(金)1900~2100町政懇談会→高篠ふれあいセンター 町三役、各課長と各自治会三役

(まんのう町)
・4月21日(土)1900~2100 議会報告会(議員だけによる議会活動報告) in  満濃農村環境改善センター
・4月29日(祝)1000~1545 まんのう町の日 in 国営讃岐まんのう公園 芝生広場 キャラクターショー他 

(近隣町)
・4月05日(木)1100~ 金毘羅歌舞伎大芝居 in 金丸座(琴平町) 4月22日(日)まで毎日興行

(休日当番医院)

・4月29日(日)  岩佐病院  琴平町  0877-73-3535

・4月30日(祝)  小国医院  まんのう町  0877-75-2317
            岩佐病院  琴平町    0877-73-3535

・5月03日(祝)  大西病院  琴平町   0877-75-5101

・5月04日(祝)  大浦内科  琴平町   0877-75-1600

・5月05日(祝)  永生病院  まんのう町 0877-73-3300

・5月06日(日)  大山医院  大山医院  0877-79-3311

・5月13日(日)  深田クリニック  まんのう町  0877-73-2211
・5月13日(日)  川口医院     まんのう町  0877-79-0711

・5月20日(日)  いわさきクリニック  まんのう町  0877-75-2700
・5月20日(日)  高尾整形外科     まんのう町  0877-75-1127

・5月27日(日)  池田内科医院    琴平町   0877-73-2366  

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

・琴平警察署→0877-75-0110 ・FAX110番→087ー831-0100
・携帯電話メール110番→kk110@docomo.ne.jp
・県警本部に通報、相談→#9110(24時間対応)
・県警のメールマガジンに登録→chiikianzen@yoichi.kagawa.jp
・子育て、児童福祉、家庭に関する相談→0877-24-9960
・24時間いじめ電話相談→087-833-4227
・いじめ専用FAX相談→087-833-8840

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

・まんのう町公設消防団員407名 この内本部役員7名(団長1名 副団長6名) 
旧満濃町130名  旧仲南町150名  旧琴南町120名
・消火栓488か所 防火水槽81か所 この内(高篠)消火栓49か所 防火水槽11か所

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 






  

Posted by ゲート at 08:49Comments(2)