
2015年01月31日
アンニョンハセヨ

韓国料理で食べる鉄の箸が重くて でも一風変わったものが なぜか新鮮にうつります インターネットで調べて 十分に情報を仕入れ 値段も頭に入れ 予算も決めて 初めての店を目指すのも 新鮮です
アンニョンハセヨ と カムサハムニダ の二言しか知りませんが それでも快く迎えてくれます 若い女性客同士が多い 旅の思い出に来るんだろうか とか そんな想像しながら 客層では 案の定 最年長を認めざるを得ません
介護付き有料老人ホームを紹介します 入居条件として 要介護の認定を受けた方 そして 共同生活が可能な方です
全室が個室 各階に個室浴場を設置 家賃の高い部屋には バスやキッチンも設備されています
個人負担(介護報酬額の1割)は 月額として要介護5が2万5千円 要介護4が2万3千円 要介護3が2万1千円 要介護2が2万円 要介護1が1万7千円 その上に 医療機関連携加算金が毎月80円 個別機能訓練加算金が毎日12円 夜間介護体制加算金が毎日10円 介護職員処遇改善加算金が介護報酬総額の3パーセント(平均月額6千円)
そのほか月額家賃として 平均5万円 管理費として平均が3万円 食事代は3万7千円 敷金は家賃の2か月分必要です 要するに月額15万円から20万円ほどお金が要ることになります
ほんとうに生きるってたいへんなことになってきました 昨日覗いた仏教講座では 1173年にお生まれになった人は 佐渡島に流されたりしながらも 生涯 持ち家を持たずして仏教を広め 90歳まで生きられたことを知りました 一昨年には750回忌の法要まで全国で催されたたいへん有名な上人です 長生きするコツは仏教にあり ということが分かりました
どの宗教でも 布教 一番です 布教しない仏教はすたれます 宗教に関心持つことは 生きることです すがって生きることにより 生きる苦しみや楽しみを知る要素に繋がります 仏教は 面白い というふうに悟れるようになるのが肝心です
まずそれには 親しみを持つこと 勉強してみる楽しみにすること
ええ話が出来ました
(関洋三の行方)
・1月1日(木)0500元朝式:琴平町総合会館
・ 0600初詣:瀧ノ鼻神社
・ 0700新年会:自宅
・ 0800下分自治会新年互礼会:下分集会場
・1月4日(日)0630ふれあいラジオ体操:高篠コミュ二ティ前
・ 0900下分日曜喫茶:下分集会場
・1月5日(月)1400面談:町4階
・1月6日(火)0930建設経済常任委員会:町4階
・ 1600旗開き:丸亀市内
・1月8日(木)0930議会運営委員会:町4階
・1月9日(金)0930臨時議会:町4階
・ 1300:面談:庁舎内
・ 1330全員協議会:町4階
・ 1700旗開き:琴平町内
・1月11日(日)0830高篠出初式:高篠
・ 0930町出初式:仲南
・ 1200新年会:琴平
・ 1500成人式:町民ホール
・ 1900御日待祭:瀧の鼻神社
・1月13日(火)1600面談:四条
・ 1900町商工会懇談会:四条
・1月16日(金)1740上下水道組合新年会:四条
・1月17日(土)1430第三者委員会発足:町3階
・ 1800懇親会:琴平
・1月18日(日)0900福祉ふれあい弁当:ふれあい
・ 1300女性議会:役場4階
・ 1500連合自治会役員意見交換会:役場3階
・1月19日(月)1800親睦会:町内
・1月20日(火)1900下分自治会定例会:集会場
・1月22日(木)1800懇親会:琴平
・1月23日(金)1900福祉役員会:ふれあい
・1月24日(土)1900下分居酒屋:集会所
・1月25日(日)0930福祉日赤防災講習:ふれあい
・ 1100叙勲祝賀会:琴平
・ 1230交通安全大会:満濃農改センター
・1月27日(火)1600面談:四条
・1月28日(水)1400愛川町議会来庁:町4階
・1月29日(木)1330福祉祭実行委員会:四条農改
・1月30日(金)1330仏教講座:丸亀市内
・2月1日(日)0630ふれあいラジオ体操:高篠コミュ二ティ前
・ 0900下分日曜喫茶:下分集会場
・ 1030親睦会:琴南
・2月2日(月)0900福祉ふれあい温泉の集い:城山温泉
・2月4日(水)1330福祉満濃役員会:神野
・2月5日(木)0800研修
・2月6日(金)0800研修
・2月7日(土)0800研修
・2月8日(日)1300百々手祭:瀧ノ鼻神社
・2月12日(木)1400介護保険事業計画策定:町3階
・2月13日(金)1600面談:四条
・2月14日(土)1400国際交流外人落語会:かりん会館
・ 1730懇親会:琴平
・2月15日(日)1300認知症介護の勉強会:丸亀市綾歌町
・2月16日(月)0930町議会建設経済常任委員会:町4階
・2月17日(火)1330研修会:更生保護サポートセンター
・2月19日(木)0930町議会教育民生常任委員会:町4階
・2月20日(金)0930町議会総務常任委員会:町4階
・2月23日(月)0930中讃広域行政事務組合議会:多度津
・2月25日(水)0930議会運営委員会(予定):町4階
・2月27日(金)1200満濃大学修学旅行:城山温泉
・ 1330県内町議長会:高松
・2月28日(土)1900下分居酒屋:集会場
・3月1日(日))0630ふれあいラジオ体操:高篠コミュ二ティ前
・ 0900下分日曜喫茶:下分集会場
・ 1330かりん太鼓発表会(無料):仲南町民ホール
・3月2日(月)0930町議会定例会初日(予定):町4階
・3月3日(火)0930町議会一般質問(予定):町4階
・3月4日(水)0930町議会一般質問(予定):町4階
・3月5日(木)0930町議会 委員会:町4階
・3月6日(金)0930町議会 委員会:町4階
・3月9日(月)0930町議会 委員会:町4階
・3月10日(火)0930町議会 委員会:町4階
・3月11日(水)0930町議会 委員会:町4階
・3月12日(木)0930町議会 委員会:町4階
・3月13日(金)0930満濃中学校卒業式:四条
・ 1330町議会 委員会:町4階
・3月16日(月)0930町議会 委員会:町4階
・3月17日(火)0930高篠小学校卒業式:高篠
・ 1330町議会 委員会:町4階
・3月18日(水)0930高篠幼稚園修了式:高篠
・3月19日(木)0930議会運営委員会:町4階
・3月20日(金)1900下分自治会定例会:集会場
・3月21日(土)0900福祉まつり:四条農改センター
・3月27日(金)1900福祉役員会:ふれあい
・4月3日(金)香川県議会議員選挙:告示日
・4月12日(日)香川県議会議員選挙:投票日
Posted by ゲート at
08:29
│Comments(0)