この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

Posted by あしたさぬき.JP at

2014年11月30日

選挙モード




コンクリートの堰堤が高さ70m 長さ200m 生コンクリート18万立方メートルもあり ダムの容量は450万トン 仲南のもっこく池の10倍 三豊の宝山池の1.5倍 満濃池の3分の1 土器川砕石場の9倍 羽間池の18倍 などなど

ですが 貯水じゃなくてごみ最終処分場です 京都は山科の奥 西国三十三ケ寺観音霊場巡りした時の醍醐寺近くです 山の谷奥深い町から見えない場所にありました 集落からは5km程山に登りますが立ち退き家屋は一軒も無かった というほど大自然の中に大型車が入る進入道路を新設して これだけのダムを造った ということです 140万人の都市を担うゴミ処分場でした 

衆議院が解散して一週間目に 候補予定者の事務所開きに参列しました 地元神社の宮司によるお祓いがあり 神官から手渡された玉串を奉納させて頂きました 終了後に選対会議が開催されて 出陣式内容そして選挙期間中の遊説や個人演説会そして決起集会等の日程が協議されました 夕方からは 地元の町でも選対会議あり 事務所の決定項目に基づき その対応が協議され意思決定がなされました

いよいよ選挙モードです 
・出陣式→12月2日(火)08:30琴弾八幡宮&11:10丸亀市民広場 
・ポスター貼りの位置番号→決定後0830頃電話連絡 
・決起大会→10日(水)18:00満濃農改センター 18:30仲南中央公民館 19:00琴南農改センター 
・まんのう連絡所→四条615-2旧国道沿い家具屋さん西角 
(遊説車日程)
・2日(火)13:05~13:15まんのう連絡所 
・4日(木)12:00財田から3時間 
・6日(土)08:00から3時間 
・10日(水)16:00琴平から4時間 
・11日(木)09:00琴平から2時間
(14日夜の開票立会人)
・選挙区に1名
・比例区に1名

民主党政権中に自由民主党と公明党で合意した増税スケジュールを変更するには3党合意の破棄よりも衆議院解散によって国民の審判を受けるのが常道だと思います アベノミクス政策の判断を選挙で評価出来ます そして地方創生や人口減少対策の政策課題も候補者らからその意図を見出すことも出来ます そのように考えて選挙に協力をします そして 2か月前に執行された大きな選挙の結果について低投票率の実情を「ほんとうにこれでいいのか」を訴えてみたいと存じます

 (関洋三の行方)
・11月1日(土)1830東日本大震災被災者講演会:仲南ホール
・11月2日(日)0630ふれあいラジオ体操:高篠コミュ二ティ前
・         0900下分日曜喫茶:下分集会場
・         1330音楽講演会:農改
・11月3日(祝)0900飛行神社大祭:仲南
・11月5日(水)0930教育民生常任委員会:町4階
・         1000県知事要望書提出:県庁0830役場発
・         1430県民いっせい地震防災行動訓練:県内
・11月6日(木)1310四国町村議長会研修:中土佐町0810役場発
・11月7日(金)1250四国町村議長会研修:高知県民文化ホール
・11月8日(土)1300準備公民館まつり:高篠ふれあい
・         1700香川、徳島海上自衛隊生徒OB会:徳島市内
・11月9日(日)0700町内一斉清掃   
・         0900高篠公民館まつり:高篠ふれあいセンター
・         0930下分自主防災会避難訓練:高篠ふれあいセンター
・11月10日(月)0930全員協議会:町4階
・11月11日(火)1300全国町村議長会:東京0800役場発
・11月12日(水)0900全国町村議長会:東京
・11月13日(木)0900全国町村議長会:東京
・11月14日(金)0930予算決算特別委員会:町4階
・11月15日(土)1230勉強会:善
・          1900親睦会:集会場
・11月16日(日)0900高篠小学校学習発表会:高篠小学校
・          1330役員会:丸亀市土器
・          1830役員会:四条
・11月17日(月)0930社会福祉協議会理事会:仲南
・          0930予算決算特別委員会:町4階
・11月18日(火)0930建設経済常任委員会:町4階
・          1900勉強会:四条
・11月19日(水)0930教育民生常任委員会:町4階
・11月20日(木)1100陳情内容説明:町4階
・          1430研修会:四条
・          1900議会報告会:町内
・          2000下分自治会定例会:集会場
・11月21日(金)0930(中止)予算決算特別委員会:町4階
・          1900議会報告会:町内
・11月22日(土)1330香川用水通水40周年記念行事:財田
・          1800海自14期生徒同期会:大阪市森ノ宮
・11月23日(日)0900町文化祭:仲南
・          1330介護者の会:岡田コミュニティセンター
・          1600地域懇談会:高篠ふれあい
・11月24日(祝)1300地方創生シンポジューム:丸亀
・11月25日(火)0930総務常任委員会:町4階
・11月26日(水)0930中讃広域行政事務組合議会:多度津0840役場発
・          1830勉強会:多度津1740役場発
・11月27日(木)0900中讃広域組合視察研修:兵庫県0700役場発
・11月28日(金)0930中讃広域組合視察研修:京都府
・          1900社会福祉協議会高篠支部役員会:高篠ふれあいセンター
・11月29日(土)1030衆議院選挙候補予定者事務所開き:丸亀
・          1700選対会議:町内
・11月30日(日)1000草抜き:仲南
・          1330講演会:琴南農改センター
・          1900東高篠自衛消防団総会:消防屯所
・12月1日(月)0930全員協議会:町4階
・         1430面談:町4階 
・12月2日(火)1110衆議院選挙立候補者出陣式:丸亀市民広場
・         1300文化財保護協会研修参加者報告:ふれあい
・         1300県内町議会議員研修会:高松1100役場発
・         1800勉強会:琴平
・12月3日(水)1330PFI対策特別委員会:町4階
・         1430議会準備:町4階
・12月4日(木)0930議会運営委員会:町4階
・12月5日(金)1600面談:町内
・12月6日(土)1700近隣自治会忘年会:東高篠
・12月7日(日)0630ふれあいラジオ体操:高篠コミュ二ティ前
・         0650もっこく池水の祭典:仲南
・         0900下分日曜喫茶:下分集会場
・         0930福祉友愛・友遊訪問:高篠ふれあいセンター
・12月8日(月)0930本会議初日:町4階
・12月9日(火)0930本会議一般質問:町4階
・         1330町社会福祉協議会支部長会:吉野公民館
・12月10日(水)0930本会議一般質問:町4階
・12月11日(木)0930予算決算特別委員会:町4階
・12月12日(金)0930予算決算特別委員会:町4階
・12月13日(土)1300町福祉大会:町民ホール
・12月14日(日)0700衆議院選挙投票:高篠ふれあいセンター
・12月15日(月)0930常任委員会:町4階
・12月16日(火)0930常任委員会:町4階
・12月17日(水)0930常任委員会:町4階
・12月18日(木)0930議会運営委員会:町4階
・12月19日(金)0930本会議最終日:町4階
・          1800勉強会:町内
・12月14日(日)0700衆議院選挙:高篠ふれあいセンター
・12月21日(日)0900年末大掃除:高篠ふれあいセンター
・12月21日(日)1000小さな親切運動支部大会:農改センター
・12月22日(月)1000講演会:高松0840役場発
・12月23日(祝)1600懇談会:高篠
・12月25日(木)1800懇親会:琴平
・1月6日(火)1600旗開き:丸亀市内
・1月9日(金)1700旗開き:琴平町内
・1月11日(日)1500成人式:町民ホール
・1月18日(日)0900福祉ふれあい弁当:高篠ふれあいセンター
・1月25日(日)0900福祉日赤防災講習:高篠ふれあいセンター
・2月2日(月)0900福祉ふれあい温泉の集い:城山温泉
・2月23日(月)0930中讃広域行政事務組合議会:多度津

  
  

Posted by ゲート at 09:29Comments(0)