
2011年01月22日
抽選会

丸亀市飯山綾歌商工会主催の 年末商戦で提供した くじの抽選会に
お客さんの お供をして アイレックスの会場へ 行く
琴平町商工会のくじ引きでは なんと 今年の町長賞を 当てた人だったので
気合が 入りました
琴平は ぐるぐる回して 色つきの玉が出る 簡単なものでしたが
丸亀では 糊付けした 三角の紙を 一つ一つ破いて 数字が出たのを 合計して
その点数に 合わせて 好みの景品を もらう 仕組みになっていました
すごく めんどうくさい
お客さんに 代わって 糊付けした紙を 破っていくのが たいへんでした
結果は ステンレス製品の やかん ゲット
町長賞 に 続いて 市長賞 を あてにしていましたが
残念でした
さて その日の午後開催されたのが 婦人議会
三番目に質問に立った議員は
ごみ収集について
可燃ごみ収集を 週一回 から 週二回 にしてほし
との 要望でした
答弁は No でした
町内 374箇所 の収集場所を 抱える 町は
経費が かかりすぎることから 出来ない との
つれない 返事でした
リサイクルに 力を入れ ごみの量を減らすことに 重点を あげている 以上
なんとか 工夫して 週一回の収集に 協力下さい
との 意図が 感じられました
4番目の議員は
中学3年生の学力向上について
塾に通う生徒が多い中 塾に行きたくても 行けない子供がいるので
塾の先生を 行政に求めたい
との要望を込めた 質問でした
答えは No でした
続きは 次回に
Posted by ゲート at
15:13
│Comments(0)