2009年05月16日

討論会

討論会

自宅から歩いて3分ほどの場所に位置する 上池カミイケ です

四角四面の池で 南側が写っています この南側だけは 傍に倉庫が立ち並んでいるためか 他は草焼きするのに対して ここだけはきれいに草を刈っています

この堤防の南側の水路が 右がまんのう町 堤防は丸亀市です

丸亀の池で 子供の頃から遊んでいました 

昔は この堤防に ヤギが繋がれていて 草焼きをしていたら ヤギが燃えそうになって 飼い主にこっぴどく叱られたり
ヤギの足をみんなで 捕まえていて 一人がヤギの下にもぐって 乳をしぼり 直接飲んだり

夏は 池に飛び込み 藻にまかれておぼれそうになったり

いろんな 思い出にふけりながら 今では 飼い犬を連れて散歩しています

町をよくするには どうしたらいいかをよく議論しますが 近くで身近な町をみて その町がこれからどのように街づくりに精を出していくかを 見とどけるのも いい判断材料になるのではないかと考えます

それは 4年に一度の選挙によって 住民が唯一参加できるものですが 時代は変わって 告示の前日に公開討論会なるものが開かれたことに 驚いています

困った時には 困ったなりに 思わぬものが取り入れられるな と 感心します

飯山町など 何処とも合併しなかった 出来なかった坂出市が 今後どのような街づくりに専念するのか

興味のあるところです

JR 瀬戸大橋では 唯一の四国の玄関です 造船と火力発電所と三菱化成・・・ 駅近くにはマンションが立ち並んでいるのに 商店街はガラガラ 車社会に遅れをとったと言えばそれまでですが 

駅前からの 元町 京町 本町への 人の流れを どう創るか 

今あるもので 人を呼べないか

英知を絞り まずは政治に参加することが大事です

討論会 
目が離せません



上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
討論会
    コメント(0)