
2014年05月02日
五稜郭

ツイッターから頂いた現在の函館です 14日からの一人旅は今回 スペインを予定していましたが キャンセルしました 理由は 役職を頂いたからです これもヨシ あれもヨシ それもヨシ で自分を納得させました
公式ホームページ そして 広報誌に掲載する挨拶文を急遽作成するはめになったので まずは それを披露して キャンセルの言い訳に替えさせてもらいます
タイトル(議長就任あいさつ) 377字
改選後の初議会において新議長に選任されましたのでご挨拶を申し上げます。議会基本条例制定により議会運営の透明性を高める為に、議長選挙は立候補制とし候補者本人による所信表明そして時間無制限の質疑応答などを申し合わせると共にすべて告知放送による生放送を採用したために今回の議長選挙候補者としては質問攻めに遭いたいへんでしたが、議会改革等には十分寄与出来たと感謝しています。二年後の議会再編が更なる改革と活性化に繋がるものと信じます。今後は今まで同様に議員だけによる議会報告会開催や議会広報誌発刊による議会内容の報告等にみんなで力を合わせて取り組んでいきます。又、すべての会議議事録を議会ウェブサイトに掲載して、皆さんがいつでもどこでも自由に議事録が見れるように図ってまいります。ご期待頂くと共に貴重なご意見も待ち望んでおりますので、今後共よろしくお願い申し上げます。
本会議におけるビッグイベントに参加して自らが壇上に立ち 極度の緊張感から体験した思いを簡単に綴りました 戦い30時間後の執筆です 就任後二日目の本日は 議会広報特別委員会が開かれます 選挙をしていたので 発刊が一月遅れている議員自らが編集に関わる「議会だより」の最終編集作業です
昨日 初めて登庁し 職員から今後のスケジュールを示されて 想像していた以上に各行事に出席する回数の多さに驚きました 振り返ってみて 「馬鹿じゃなれず 利口じゃなれず 中途半端じゃなおなれない」 のが この役職に挑戦する選挙の定義だったような気がします
このブログも慎重さを維持しながらも 公開を原則に開かれたものにし 自分の行動を明確にしてまいります 自分にとっても頂いた紙切れよりもスマートフォンで確認する方が やりやすいと思います
今日も頑張ります 函館の桜を思い描きながら 華々しくデビューしてまいります
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
(覚えようとしている数字)
・8.3km 中央自動車道 恵那山トンネルの延長
・45m 善通寺境内の五重塔(高さ)
・55m ピサの斜塔(高さ)
・68m スカイツリーの三角基礎一辺の長さ
・119m ローマのサンピエトロ聖堂(天井高)
・422m 讃岐富士(飯野山)高さ
・672件 社会福祉協議会高篠支部入会件数
・5049件 まんのう町社会福祉協議会入会件数
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
(役立つ登録)
・町へ登録すれば 毎月1000円分のタクシーチケットが無料でもらえること(75歳以上限定)
・町へ登録すれば 運賃300円で町内どこまでも乗せて行ってくれること(年齢制限なし)
・消防署へ登録すれば 災害や事故に遭遇したとき身元が早くわかること(年齢制限なし)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
(覚えたい金額)
・100兆円 → 後期高齢者医療保険香川県広域連合の26年度予算
・92億円 → 26年度まんのう町一般会計予算
・57億円 → 26年度まんのう町特別会計予算
・25億円 → まんのう町26年度 国民健康保険税予算額
・22億円 → まんのう町26年度 介護保険税予算額
・81億5934万3555円 → 満濃中学校校舎・体育館・プール・町民図書館の建設と25年間の管理運営を大成グループと結んだ契約金額
・40億3500万円 → 大成グループと契約した金額の内で 町の負担金額
・10億円 → 民間活力方式を取り入れたので それだけ安くなった想定金額
・3800名 → 後期高齢者医療対象人数
・440名 → 高篠敬老会(75歳以上)対象者
・5~8万円 → 満濃中学校校舎他建設にあたり敷地を広げるために購入した農地の坪単価
・1050兆円 → 国の借金総額
・800万円 → 国の借金一人当たり
・162億円 → まんのう町の負債額
・42億円 → まんのう町財政調整基金
・83万円 → まんのう町の借金一人当たり
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
(覚えたい生徒数)
・24年度、琴南小学校 卒業生→11名(昨年12名) 入学生→(昨年7名)
・25年度、琴南中学校 卒業生→22名(昨年15名) 入学生→15名(昨年12名)
・25年度、満濃中学校 卒業生→137名(昨年153名) 入学生→147名(昨年118名)
・25年度、高篠小学校 卒業生→25名(昨年27名) 入学生→29名(昨年26名)
・25年度、高篠幼稚園 卒園児→24名(昨年15名) 昨年入園児→17名
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
(会合出席予定)
・04月27日(日)1000~ 春らんまんフェスタ「まんのうno日」 in国営讃岐満濃公園
・04月30日(水)0900~ ・町議会 全員協議会 in役場4階
・04月30日(水)0930~ ・町議会 臨時議会 議長、副議長選出他 in役場4階
・05月02日(金)0930~ ・町議会 議会広報特別委員会 in役場4階
・05日02日(金)1540~ ・町役場にて県議会正副議長来庁 in役場2階
・05日02日(金)1940~ ・讃岐かりん太鼓総会 in神野婦人の家
・05月03日(土)1000~ 高篠地区戦没者追悼式 in富熊神社内 高篠宮
・05月06日(火)1800~ 高篠少年野球クラブ創立30周年記念祝賀会 in琴平
・05月08日(木)1330~ 法務局関係研修会 in四条
・05月08日(木)1600~ ・社会を明るくする運動推進委員会総会 in四条
・05月09日(金)1830~ 勉強会 in琴平
・05月10日(土)0730~ ・町スポーツ少年団総会 in南小学校体育館
・05月10日(土)1100~ 中央仏教学院四国同窓会 in塩屋別院
・05月10日(土)1800~ ・町消防団員歓送迎会 in四条
・05月11日(日)0930~ ・町婦人連絡協議会 in町役場3階
・05月11日(日)0930~ ・琴南地区母子愛育会総会 in琴南農改センター
・05月11日(日)1900~ 高篠連合自治会総会 in高篠コミュニティセンター
・05月12日(月)1930~ ・町国際交流会総会 in町役場3階
・05月13日(火)1400~ ・町少年育成センター運営協議会 in町役場
・05月14日(水)1030~ ・勝川長寿会総会 in琴南総合センター
・05月17日(土)0930~ ・町母子愛育連絡協議会総会 in町役場3階
・05月17日(土)1800~ ・町商工会通常総会 in四条
・05月19日(月)1500~ ・農業経営者協議会総会 inエピア
・05月21日(水)1330~ ・県内町議長定例会 in自治会館
・05月21日(水)1400~ ・仲南地区戦没者追悼式 in町民文化ホール
・05月21日(水)1930~ ・町青少年育成会議総会 in町役場3階
・05月22日(木)1100~ ・四国防災議員連盟役員会 in三好市役所
・05月23日(金)1600~ ・競艇事業組合議会 in丸亀
・05月23日(金)1930~ ・町交通安全母の会 in町役場3階
・05月24日(土)0830~ 高篠小学校、幼稚園、地区運動会 in高篠小学校
・05月25日(日)1200~ 下分自治会花見、敬老会、自主防災炊き出し in下分集会場
・05月25日(日)1500~ ・町民ゴルフ大会表彰式 inこんぴらレイク
・05月26日(月)0930~ ・中讃広域行政事務組合議会 in多度津
・05月26日(月)1900~ ・関洋三誕生会 in自宅
・05月27日(火)1300~ ・全国町村議長、副議長研修会 inメルパルクホール
・05月28日(水)0900~ ・全国町村議長、副議長研修会 inメルパルクホール
・05月28日(水)1330~ ・琴南地区戦没者追悼式 in琴南公民館
・05月31日(土)1330~ ・森林組合通常総会 in満濃農村環境改善センター
・06月13日(金)1800~ ・社会教育委員&公民館運営審議委員歓送迎会 in四条
・08月28日(木)0930~ ・中讃広域行政事務組合議会 in多度津
・09月24日(水)1800~ 高篠地区通学合宿サポートボランティア in高篠ふれあいセンター
・11月26日(水)0930~ ・中讃広域行政事務組合議会 in多度津
・02月23日(月)0930~ ・中讃広域行政事務組合議会 in多度津
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
(休日当番医院) 市外局番→0877
テレフォンサービス→73-4400
04月06日(日) 大浦医院 75-1600
04月13日(日) 永生病院 73-3300
04月20日(日) 大山医院 79-3311
04月27日(日) 深田医院 73-2211
04月29日(祝) 山本医院 75-3112 いわさき医院 75-2700
(夜の救急電話相談) 受付時間→午後7時より翌朝午前8時まで
一般 087-812-1055
子供 087-823-1588
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
(役立つ電話番号)
・琴平警察署→0877-75-0110 ・FAX110番→087ー831-0100
・携帯電話メール110番→kk110@docomo.ne.jp
・県警本部に通報、相談→#9110(24時間対応)
・県警のメールマガジンに登録→chiikianzen@yoichi.kagawa.jp
・子育て、児童福祉、家庭に関する相談→0877-24-9960
・24時間いのちの電話→087-833-7830
・満濃地区心配ごと相談→毎月第1木曜日 25年6月6日 7月4日 8月1日 9月5日 10月3日 11月7日 12月5日 26年1月9日 2月6日 3月6日 場所→農村環境改善センター(6月と12月は町役場内)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
(消防団員数、他)
・まんのう町公設消防団員407名 この内本部役員7名(団長1名 副団長6名)
旧満濃町130名 旧仲南町150名 旧琴南町120名
・消火栓488か所 防火水槽83ヶ所 この内(高篠)消火栓49か所 防火水槽12ヶ所
Posted by ゲート at 05:32│Comments(0)