
2014年11月28日
きっと勝つ

香川2区のインターネット選挙に使われたフェイスブックの写真を引用しました うまいこと表現しています 大阪府立大学 対 東京大学 とか 中森明菜世代 対 福山雅治世代 とか 前回7000票の差で勝った人は 所属政党では四国中国九州でただ一人だったとか 結果が出なかった人は 四国比例で復活しましたが 今回の選挙では比例推薦が党の各県持ち回りのため 比例復活はないようです
お二人とも官僚あがりですが 勝った人の世代には武雄市長もいます 佐賀県知事が国政選挙出馬の為 市長歴8年8か月の任期中に辞表を提出して県知事選挙に臨むようです 宇多津でこの人の講演を聴きに行ったことがあるし フェイスブックの友人でもあります 選挙は国を変え 町を変え 人を変えます いろんな意味で香川2区選挙も 目が離せません
香川3区の応援は 何を言おうか と迷っていますが とりあいず 8月31日の県知事選挙投票結果を頭に入れることにします 委員会で報告書をもらったのでその資料から分析しました 投票率ですが 町平均で34パーセント 最高が十郷の新目投票所で44パーセント 最低は高篠ふれあいセンター 長炭公民館 美合公民館の各投票所で29パーセント
終わった事言っても仕方ないけど 選挙に労力とお金をかけているのを考えると やはりこれではダメだと思います 投票率あげる工夫は必要です 地区の有権者数も集計してみました 覚えやすい順番にしてみました 高篠2500名 四条2500名 長炭2400名 琴南2300名 吉野1800名 神野1300名 仲南3500名
半世紀前 中学に入って地元の先輩に教えられたことを思い出しました 土器川の向こうから来ている者とケンカしたらいかんぞ ようけおるきん かなわんぞ それが今では逆転しています しかし共に投票率が最低を記録した場所があるのも事実です
人口密度による人口増加では県内一番になったわが町で その要因となっているわが地区が 都会化しているから投票率が悪いんだ と考えていましたが そうでもないことが各地区の投票率の結果でわかります
旅先で 外が暗いうちから起きて 持参したノートでキーを打っています 今夜は投票率が悪かった投票所の場所で福祉団体の役員会が開催されます 帰着予定時刻では会合に間に合わないので 町に戻ったら産直店の前で途中下車させてもらうことにします
(関洋三の行方)
・11月1日(土)1830東日本大震災被災者講演会:仲南ホール
・11月2日(日)0630ふれあいラジオ体操:高篠コミュ二ティ前
・ 0900下分日曜喫茶:下分集会場
・ 1330音楽講演会:農改
・11月3日(祝)0900飛行神社大祭:仲南
・11月5日(水)0930教育民生常任委員会:町4階
・ 1000県知事要望書提出:県庁0830役場発
・ 1430県民いっせい地震防災行動訓練:県内
・11月6日(木)1310四国町村議長会研修:中土佐町0810役場発
・11月7日(金)1250四国町村議長会研修:高知県民文化ホール
・11月8日(土)1300準備公民館まつり:高篠ふれあい
・ 1700香川、徳島海上自衛隊生徒OB会:徳島市内
・11月9日(日)0700町内一斉清掃
・ 0900高篠公民館まつり:高篠ふれあいセンター
・ 0930下分自主防災会避難訓練:高篠ふれあいセンター
・11月10日(月)0930全員協議会:町4階
・11月11日(火)1300全国町村議長会:東京0800役場発
・11月12日(水)0900全国町村議長会:東京
・11月13日(木)0900全国町村議長会:東京
・11月14日(金)0930予算決算特別委員会:町4階
・11月15日(土)1230勉強会:善
・ 1900親睦会:集会場
・11月16日(日)0900高篠小学校学習発表会:高篠小学校
・ 1330役員会:丸亀市土器
・ 1830役員会:四条
・11月17日(月)0930社会福祉協議会理事会:仲南
・ 0930予算決算特別委員会:町4階
・11月18日(火)0930建設経済常任委員会:町4階
・ 1900勉強会:四条
・11月19日(水)0930教育民生常任委員会:町4階
・11月20日(木)1100陳情内容説明:町4階
・ 1430研修会:四条
・ 1900議会報告会:町内
・ 2000下分自治会定例会:集会場
・11月21日(金)0930(中止)予算決算特別委員会:町4階
・ 1900議会報告会:町内
・11月22日(土)1330香川用水通水40周年記念行事:財田
・ 1800海自14期生徒同期会:大阪市森ノ宮
・11月23日(日)0900町文化祭:仲南
・ 1330介護者の会:岡田コミュニティセンター
・ 1600地域懇談会:高篠ふれあい
・11月24日(祝)1300地方創生シンポジューム:丸亀
・11月25日(火)0930総務常任委員会:町4階
・11月26日(水)0930中讃広域行政事務組合議会:多度津0840役場発
・ 1830勉強会:多度津1740役場発
・11月27日(木)0900中讃広域組合視察研修:兵庫県0700役場発
・11月28日(金)0930中讃広域組合視察研修:京都府
・ 1900社会福祉協議会高篠支部役員会:高篠ふれあいセンター
・11月29日(土)1030衆議院選挙候補予定者事務所開き:丸亀
・ 1700選対会議:町内
・11月30日(日)1000草抜き:仲南
・ 1330講演会:琴南農改センター
・ 1900東高篠自衛消防団総会:消防屯所
・12月1日(月)0930全員協議会:町4階
・ 1430面談:町4階
・12月2日(火)1110衆議院選挙立候補者出陣式:丸亀市民広場
・ 1300文化財保護協会研修参加者報告:ふれあい
・ 1300県内町議会議員研修会:高松1100役場発
・ 1800勉強会:琴平
・12月3日(水)1330PFI対策特別委員会:町4階
・ 1430議会準備:町4階
・12月4日(木)0930議会運営委員会:町4階
・12月5日(金)1600面談:町内
・12月6日(土)1700近隣自治会忘年会:東高篠
・12月7日(日)0630ふれあいラジオ体操:高篠コミュ二ティ前
・ 0650もっこく池水の祭典:仲南
・ 0900下分日曜喫茶:下分集会場
・ 0930福祉友愛・友遊訪問:高篠ふれあいセンター
・12月8日(月)0930本会議初日:町4階
・12月9日(火)0930本会議一般質問:町4階
・ 1330町社会福祉協議会支部長会:吉野公民館
・12月10日(水)0930本会議一般質問:町4階
・12月11日(木)0930予算決算特別委員会:町4階
・12月12日(金)0930予算決算特別委員会:町4階
・12月13日(土)1300町福祉大会:町民ホール
・12月14日(日)0700衆議院選挙投票:高篠ふれあいセンター
・12月15日(月)0930常任委員会:町4階
・12月16日(火)0930常任委員会:町4階
・12月17日(水)0930常任委員会:町4階
・12月18日(木)0930議会運営委員会:町4階
・12月19日(金)0930本会議最終日:町4階
・ 1800勉強会:町内
・12月14日(日)0700衆議院選挙:高篠ふれあいセンター
・12月21日(日)1000小さな親切運動支部大会:農改センター
・12月22日(月)1000講演会:高松0840役場発
・12月23日(祝)1600懇談会:高篠
・12月25日(木)1800懇親会:琴平
・1月6日(火)1600旗開き:丸亀市内
・1月9日(金)1700旗開き:琴平町内
・1月11日(日)1500成人式:町民ホール
・1月18日(日)0900福祉ふれあい弁当:高篠ふれあいセンター
・1月25日(日)0900福祉日赤防災講習:高篠ふれあいセンター
・2月2日(月)0900福祉ふれあい温泉の集い:城山温泉
・2月23日(月)0930中讃広域行政事務組合議会:多度津
Posted by ゲート at 06:41│Comments(0)