
2008年12月16日
海

携帯電話の リモコンを 使い始めました
量販店で 780円 出して 買いました
要人を警護する SPのような 感じです
運転したり 作業しているときには すごく 役に立ちます
慣れるために 一日中 耳に していますが 別に 違和感は無くて
続けられそうです
携帯電話のイヤホン
無線のを 買おうとしたら 携帯電話本体の方に その機能が無いので 有線になってしまいましたが
小さなボタンを押すだけで しゃべれます
極小さなマイクがついているので
独り言を いっているような感覚で 通話が出来ます
マイクの機能が すごいと 思います
780円は 安い買い物だと 満足しています
香川町の セレモニー会館へ 行く
国道193号線の バイパス沿い
10年ぐらい前に この近くで 下水工事のための 地質調査で 仕事に 来たことがありました
当時は ここで 地ビールを酒造してたので 仕事の合間に よく試飲に 来ていました
調査結果は 玉石がたくさん出てきて 国道付近は 昔 川だったことが うかがえます
下水の本管は 推進工法だったと思いますが 石が出て あずったことと思います
南にある池の土手には カンナがいっぱい咲いていて すごくきれいでしたが 今では 池の改修工事で
カンナは 取除いているような 感じでした
船岡 という 地名からすれば 大昔は 船が この地に繋がれているような 海だったのかも知れません
Posted by ゲート at 17:22│Comments(0)