2015年01月30日

叙勲酒

叙勲酒




私が叙勲を受章したのではなくて 受章された人から この酒を頂きました 菊の御紋が付いているのが特徴です 中身が気になるので 頂きました 美味しかったです 叙勲受章により人が動き お金も動きます 経済に取っても いいことでしょう

(青少年育成会議の事務局より次回発行誌の表紙挨拶文を飾る800字の原稿依頼があったので 一晩で作成した内容です)
時代とともに
 地域とともに
  進む子そだて
 小学生の集団登校を塀の向こうで見ながら、子供が増えてええな、と嬉しくなります。小学校では校舎の増築工事が最盛期を迎えています。少子化対策を論じている時に子供が増えていることすら信じがたいですが私が住む地域では現実の話です。

 県内8市9町を比べる100の指数において、人口割合に占める人口増加で一位になった要因は、やはりこの地域にあるのかな、と思い知ります。別に計画性があった訳では無く、土地開発が進み新興住宅が次々と出来たことが理由であると信じます。

 農業立町を唱えながらも現実は田んぼが住宅地に変化しました。そのために住宅が増え子供らの歓声が聞こえるようになりました。これが時代の流れでしょう。しかしながら自治会未加入が45パーセントであることの問題を抱えています。

 既存自治会員との差は、社会福祉協議会の会員未加入や共同募金そして自衛消防団の寄付金未納などが必然的に表れています。解決策が見いだせないままに推移していますが、誰もこのままでいいとは思っていません。あえて提唱するならば大字(おおあざ)を大自治会として既存自治会と振興住宅を一緒にした自治を構築すべき取り組みを真剣に考える時が来ていると思います。可愛い子供らの為にも我々が今汗を出すときです。

 時代とともに、その時代に沿って社会組織は広がったり狭まったり、大人のコミュニケーションを広げて子供たちの育成に繋げていきましょう。

 子育てや人材育成は、まず人を知ることから始まります。 いろんな行事には面倒がらずに進んで参加しましょう。世話が出来ている人は次の人に、世話が出来てない人は自ら進んでお世話しましょう。人の喜びは自分の喜び以上です。これが育成の真髄です。

(関洋三の行方)
・1月1日(木)0500元朝式:琴平町総合会館
・        0600初詣:瀧ノ鼻神社
・        0700新年会:自宅
・        0800下分自治会新年互礼会:下分集会場
・1月4日(日)0630ふれあいラジオ体操:高篠コミュ二ティ前
・        0900下分日曜喫茶:下分集会場
・1月5日(月)1400面談:町4階
・1月6日(火)0930建設経済常任委員会:町4階
・        1600旗開き:丸亀市内
・1月8日(木)0930議会運営委員会:町4階
・1月9日(金)0930臨時議会:町4階
・        1300:面談:庁舎内
・        1330全員協議会:町4階
・        1700旗開き:琴平町内
・1月11日(日)0830高篠出初式:高篠
・         0930町出初式:仲南
・         1200新年会:琴平
・         1500成人式:町民ホール
・         1900御日待祭:瀧の鼻神社
・1月13日(火)1600面談:四条
・         1900町商工会懇談会:四条
・1月16日(金)1740上下水道組合新年会:四条
・1月17日(土)1430第三者委員会発足:町3階
・         1800懇親会:琴平
・1月18日(日)0900福祉ふれあい弁当:ふれあい
・         1300女性議会:役場4階
・         1500連合自治会役員意見交換会:役場3階
・1月19日(月)1800親睦会:町内
・1月20日(火)1900下分自治会定例会:集会場
・1月22日(木)1800懇親会:琴平
・1月23日(金)1900福祉役員会:ふれあい
・1月24日(土)1900下分居酒屋:集会所
・1月25日(日)0930福祉日赤防災講習:ふれあい
・         1100叙勲祝賀会:琴平
・         1230交通安全大会:満濃農改センター
・1月27日(火)1600面談:四条
・1月28日(水)1400愛川町議会来庁:町4階
・1月29日(木)1330福祉祭実行委員会:四条農改
・1月30日(金)1330仏教講座:丸亀市内
・2月1日(日)0630ふれあいラジオ体操:高篠コミュ二ティ前
・        0900下分日曜喫茶:下分集会場
・        1030親睦会:琴南
・2月2日(月)0900福祉ふれあい温泉の集い:城山温泉
・2月4日(水)1330福祉満濃役員会:神野
・2月5日(木)0800研修
・2月6日(金)0800研修
・2月7日(土)0800研修
・2月8日(日)1300百々手祭:瀧ノ鼻神社
・2月12日(木)1400介護保険事業計画策定:町3階
・2月13日(金)1600面談:四条
・2月14日(土)1400国際交流外人落語会:かりん会館
・         1730懇親会:琴平
・2月15日(日)1300認知症介護の勉強会:丸亀市綾歌町
・2月16日(月)0930町議会建設経済常任委員会:町4階
・2月17日(火)1330研修会:更生保護サポートセンター
・2月19日(木)0930町議会教育民生常任委員会:町4階
・2月20日(金)0930町議会総務常任委員会:町4階
・2月23日(月)0930中讃広域行政事務組合議会:多度津
・2月25日(水)0930議会運営委員会(予定):町4階
・2月27日(金)1200満濃大学修学旅行:城山温泉
・         1330県内町議長会:高松
・2月28日(土)1900下分居酒屋:集会場
・3月1日(日))0630ふれあいラジオ体操:高篠コミュ二ティ前
・         0900下分日曜喫茶:下分集会場
・         1330かりん太鼓発表会(無料):仲南町民ホール
・3月2日(月)0930町議会定例会初日(予定):町4階
・3月3日(火)0930町議会一般質問(予定):町4階
・3月4日(水)0930町議会一般質問(予定):町4階
・3月5日(木)0930町議会  委員会:町4階
・3月6日(金)0930町議会  委員会:町4階
・3月9日(月)0930町議会  委員会:町4階
・3月10日(火)0930町議会  委員会:町4階
・3月11日(水)0930町議会  委員会:町4階
・3月12日(木)0930町議会  委員会:町4階
・3月13日(金)0930満濃中学校卒業式:四条
・         1330町議会  委員会:町4階
・3月16日(月)0930町議会  委員会:町4階
・3月17日(火)0930高篠小学校卒業式:高篠
・         1330町議会  委員会:町4階
・3月18日(水)0930高篠幼稚園修了式:高篠
・3月19日(木)0930議会運営委員会:町4階
・3月20日(金)1900下分自治会定例会:集会場
・3月21日(土)0900福祉まつり:四条農改センター
・3月27日(金)1900福祉役員会:ふれあい
・4月3日(金)香川県議会議員選挙:告示日
・4月12日(日)香川県議会議員選挙:投票日



 



上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
叙勲酒
    コメント(0)