香川県の地域ブログでつくるみんなのまち あしたさぬき.JP › 関洋三が始めた福祉タクシーのハンドル人生 › 2年ぶりの一般質問その1

2016年05月16日

2年ぶりの一般質問その1

2年ぶりの一般質問その1

2年ぶりの一般質問その1



質問その1 中寺廃寺登山者の救護体制について

 琴南地区の山中に位置する中寺廃寺跡では 現在 文化的遺産保護や登山ルートの整備がなされております そのようなことで登山者は増えていると思いますが もし 山の中で動けなくなったり 道に迷ったりした人への救護体制は どのようになっておりますか? を問う前に 質問の理由を申し上げます
 中寺廃寺跡近くの看板には 「自立で下山困難な場合はこちらに電話連絡ください 平日は文化財保護室 休日や夜間は まんのう町役場当直室へ」 となっています 看板の内容には わが町のやさしさがにじみ出ています ですがほんとうに自立で下山が困難になった場合 どのようなルートで 誰が どのように救助活動に関わるのか 責任は取れるのか の疑問が沸いてきました
 この3月に最期の卒業式を迎えた琴南中学校へ参列させて頂きましたが 当日 自転車で1時間30分かけて中学校へ行きました 自転車で行くきっかけは 琴南中学校の最後に発刊された「学校だより」を見て驚いたからです 琴南中学生が立志ウォークで丸亀城の芝生広場から大山(だいせん)山頂まで歩きとおしたことが紹介されていました 卒業式の一週間前に練習がてら自転車で琴南中学校を目指しました 無事到着した後 立志ウォークで大山に登った中学生のことが思い出されて 自転車を押しながら自分も大山に登りました 登頂に成功し大山神社に参拝後は 少し下った所から西へ山なみルートの徳島県側を約2km そこから県境の峠を越えて再びまんのう町側へ 急坂を下り中山廃寺跡へたどり着きました 自転車は乗ること出来ずに ほとんど自転車を抱えての歩きでした 体力を極端に消耗し やさしさあふれる救助看板の前で ちょうど足がつって動けなくなり 休日の場合は まんのう町役場当直室へと電話番号が示されていたので よっぽど電話を掛けようかと迷いましたが 電話をかけたところで当直職員が この場所を知っているかどうか 知らない人に対応されたら なおややこしくなるだろう と思ううちに なんとか回復したので 中山廃寺跡を見学し下山ルートは経験ある天の川神社方面ではなくて 初めての江畑ルートへ下り広域林道を出て 災害復旧中の江畑林道が通れなかったので塩入方面を通り 出発して10時間もかけて帰宅出来ました 
 そんなことで自らの経験をもとに質問しています 中山廃寺跡の整備は 感心するほど よく整備されています それだけ魅力な場所への登山者は増えると思いますが そのぶん救助対策も必要不可欠です 山を知る必要が大事であることがよくわかりました 救助となれば 駆り出される可能性の高い役場職員そして仲多度南部消防署職員さんらは特に 中山廃寺跡の登山ルートを よく確認する と願っての質問になりますが 執行者にお尋ねします 中山跡地見学登山者らの もしもの時の救助体制は どのような対応が計画されていますか お示し下さい



平成28年 (関洋三の行方)
・5月1日(日)0630ふれあいラジオ体操:高篠コミュニティ前      
・        0900下分喫茶:集会所
・5月3日(火)1000高篠宮戦没者追悼式:公文
・5月8日(日)0900水路掃除:高篠
・        1700福祉団体歓送迎会:高篠
・5月9日(月)1900口腔ケア講演会:高篠ふれあいセンター
・5月10日(火)1900議会報告会:神野公民館
・5月11日(水)1900議会報告会:四條農改センター
・5月13日(金)1330研修会:四條
・5月14日(土)1100面談:琴南
・         1900婦人防火クラブ総会:高篠
・5月15日(日)0900かがわ・山なみ芸術祭:観音寺、大野原
・5月16日(月)0930建設経済常任委員会:町4階
・         1800勉強会:四條
・5月17日(火)1000講演会:丸亀アイレックス
・5月18日(水)1400戦没者追悼式:仲南
・5月19日(木)1330戦没者追悼式:琴南
・5月21日(土)0830運動会:高篠
・5月21日(土)1900地域懇談会:高篠コミュニティ
・5月22日(日)1000総会:下分
・5月24日(火)1330全員協議会:町4階
・5月26日(木)0930福祉理事会:仲南
・5月27日(金)1330議会運営委員会:町4階
・         1500福祉説明会:仲南
・         1900福祉役員会:高篠
・5月29日(日)1100総務会:高松
          1300県連定期大会:高松
・6月4日(土)1900行政懇談会:高篠
・6月5日(日)0630ふれあいラジオ体操:高篠コミュニティ前
・        0700町内一斉清掃:下分      
・        0900下分喫茶:集会所
・7月5日(火)1300福祉役員会:四条
・7月30日(土)0930非行防止研究会:四條         
・9月7日(水)~10日(土)通学合宿:高篠
・9月17日(土)0900かがわ・山なみ芸術祭:まんのう町
・10月29日(土)0900かがわ・山なみ芸術祭:塩江町
・          0900かがわ・山なみ芸術祭:財田町
・10月30日(日)1000式典:四条
・11月5日(土)0900面談:丸亀市内
・11月6日(日)0800公民館まつり:高篠
・11月13日(日)0700町内一斉清掃:下分
・11月20日(日)0900まんのう町文化祭:国営公園
・12月10日(土)1300福祉大会:仲南







上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
2年ぶりの一般質問その1
    コメント(0)