2010年11月15日

書士

書士

高松市内の神社に参拝

七五三で にぎわっていました

その後 近くの高等学校へ行く

初めて入る学校でした

初めて 行政書士の試験を受けました

60問を3時間以内で解答する

憲法 地方自冶法 刑法 商法 一般教養 ・・

難しい試験問題に 圧倒される

受験者に若い女性が目立ちました

数千円で 日頃の向学意識の高揚 と 明確な目的意識 そして 高等学校での教室体験が

出来るのであれば 安い と思い4ヶ月前に 受験申請して 試験準備に臨んできました

高等学校は 広島市内の通信教育制度しか知らないので 全日制の高校は 

自分にとって 真正であり 神聖です

合格の可能性は 49パーセントだと思います

 



この記事へのコメント
うちも 昨日受けてきました

今年の問題は 難しかったですねーーー


記述式に自信がまったくないので たぶん。。。
Posted by サヌ・カイト at 2010年11月15日 11:10
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
書士
    コメント(1)