
2009年12月20日
鶏天

勝海舟 や 坂本竜馬 が 通った道
さて この看板が どこにあったかと言えば
九州で見つけました
大分県 佐賀関 です
大分駅から普通電車に乗車 日豊本線下りで 五つ目の駅 幸崎駅こうざきえき
で下車 駅からは バスで 佐賀関港の九四フェリー乗り場へ行こうとしたものの
待合時間が30分もあったので 一区間でも 二区間でも 歩いて行くことにしました
間もなくして バスに追い抜かれてしまい 先のバス停で降車して こちらに歩いてきた
おばあさんに ここのバスは 時刻表どうりに走っていませんな
どないなっとんやろか
不満を 見ず知らずの人に ぶつけてみたところ
そんなことないやろ
と バス停まで 戻って時刻表を 一緒にみてくれました
なんと 平日と 土曜日と 日曜日 と 3パターンに 分けて表示していました
こちらの見間違いでした
1時間に一本だったので 歩くことにしました
昔 電車が走っていたところをサイクリングロードにした狭い道路を 歩いていると
この看板を みつけました
みかん畑で 作業している人に 愛媛街道の由来を尋ねると
歴史の人物が 通ったのは本当ですが 看板は 最近掲げたもの
と 説明してくれました
旧愛媛街道 よりも 旧伊予街道 の方が なじむんでは と思いましたが ・・・
1時間20分かけて フリー乗り場にたどり着くと フェリーのもやいが 戻された ところでした
間一髪で 乗ることが出来ませんでした
次の便を待つしかなく 隣接している食堂で 腹ごしらえをすることにしました
店の人から 大分名物を勧められたので 言われたとおりにすると
それは 鳥天と言って 鶏の天ぷらでした
昨日は 愛媛県の名物で じゃこ天 を食べ
今日は 大分県の名物で 鶏天 を食べました
海舟 も 竜馬 も 鳥天を 口にしたのかな
と 想像しながら おいしく頂きました
Posted by ゲート at
23:28
│Comments(0)