
2010年11月02日
真珠湾

ハロウィン って何か を知らなかった
高知日曜市場 ひろめ広場開設12周年記念特設ステージで
ハワイアンダンスを見ようと 時間待ちしていた時
横のテント内で 子供らに かぼちゃの中身をくり貫いて顔の形をつくる遊びを
教えている若い女性に ハロウィン って何ですか?
って 尋ねてみました
丁寧に答えてくれました
アメリカで 子供らが仮装して 家を訪ねていくと お菓子を貰える日 のことです
って
そう言えば ステージで司会進行役の お嬢さんは きれいな魔法使いのような格好を
して マイクを握っていました
ハワイアンの音色を聞くと ハワイをイメージします
ゆったりとした踊りは 体全体で自然を表しています
波 星 木陰 そして 好き 悩ましい とかも手先で表現します
アメリカ大陸 北 南 を廻り 帰りの寄港地で 艦は真珠湾へ入港しました
小遣いは 一銭もなくて 上陸しても お金のかからない所ばかりを 見て歩きました
そんなことを思い出させてくれるのが ハワイアンです
もう一度 ワイキキの浜辺から ダイヤモンドヘッドを みてみたい
Posted by ゲート at
06:22
│Comments(0)