この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

Posted by あしたさぬき.JP at

2016年02月26日

医療保険

管理者の事業報告聞いていたら 社会保障・税番号制度の個人番号(マイナンバー)を情報センターが扱っていることがわかりました そして1月末での 各市町における個人番号カードの発行枚数が報告されました 我が町が9枚 隣の町は94枚 2月2日にカードの受け取り申請した時に 今何枚目ですか? と係りの人に尋ねたら 貴方で11枚目だと言われました 1月末に9枚は 正解でしょう 報告枚数に 疑う余地が無いとすれば 我が町に比べて人口が半分のとなり町が 発行枚数10倍もあるのは どういうことでしょうか ・・・? 

租税債権管理機構からの報告もありました 人口11万 3万2千 2万3千 1万9千 9千の各市町から 合わせて20億円の租税滞納金を扱って そのうち6億円を回収した という報告です 各市町は税の滞納金は広域行政が請け負っている債権管理機構に回収の仕事を任していることが分かりました 回収の成績がいいのか否かはわかりませんが 専門家を雇入れて努力をしている とのこと 専門家って どういう人でしょう 

町の保険税を調べてみました 自分が加入している保険税は年間数十万円の支払いです 仲間が4577名 総額26億円 滞納金は1億2千万円 基金を取り崩し 今では大人一人当たりの小遣い金程しか残っていないようです 総額を仲間の人数で割れば 一人当たり50万円も医療費で使っていることになります 家族で医者通いがいなければ これほど高い保険は無い でも 家族で医者通いしている家庭は 高いと思ったことは無い と胸張る人もいます

定年後 仕事している息子の扶養に入って息子の社会保険で病院通いしていたら 息子が仕事を辞めたもんだから 世帯主が子供や奥さんもの医療保険の支払いが始まり コンビニに仕事を求めたものの レジが打てないことを理由にアルバイトを解雇されて 給金もくれていないので 保険料も払えないけど 喉頭がん手術後の後遺症検査で病院も行かないといけない どうしようか との相談を受けています

医療保険の保険者は町の執行者です 滞納金の回収責任もあれば 住民の生活を守る責任もあります やさしさと厳しさの使い分けをせざるを得ない現場もたいへんだろうと思います 紙一枚の数字だけ示せば終る という そんな簡単な話ではないような気がします 

 (関洋三の行方) これは今年の平成28年です
・2月1日(月)0930特別委員会:町4階
・        1330全員協議会:町4階
・        1600面談:町4階
・2月2日(火)1130面談:町4階
・        1300面談:四条
・2月3日(水)1000勉強会:四条
・2月4日(木)1330:議会運営委員会:町4階
・        1330支部長会:神野
・2月5日(金)1715面談:丸亀市内
・2月6日(土)1330交通安全推進大会:仲南
・2月7日(日)0630ふれあいラジオ体操:高篠コミュニティ前      
・        0900下分喫茶:集会所
・        0900ソフトバレーボール大会:満濃中学校
・        1330講演会:岡田
・2月8日(月)0900ふれあい温泉の集い:城山温泉
・        0830面談:町4階
・        0900面談:町4階
・        0930臨時議会:町4階
・        1400視察研修:東みよし町
・2月9日(火)0900研修:東かがわ市
・2月12日(金)1400面談:町1階
・2月13日(土)1100政党会議:丸亀
・2月15日(月)1740反省会:琴平
・2月16日(火)0930建設経済常任委員会:町4階
・2月17日(水)0930教育民生常任委員会:町4階
・2月18日(木)1400研修会:仲南
・2月20日(金)1800ライブ:高松
・2月21日(日)0930面談:高篠
・         1400森のコンサート:仲南
・         1600叙勲受章者を祝う会:高篠 
・2月22日(月)0930総務常任委員会:町4階
・         1900勉強会:四条
・2月23日(火)1330総会:高松1200役場発
・2月24日(水)1000交通安全協議会:町3階
・         1330仲善教育会:善通寺市内   
・2月25日(木)0930中讃広域組合議会:多度津0840役場発
・         1500議案事前説明:町4階
・         1830国保運営協議会:町3階
・2月26日(金)0930議会運営委員会:町4階
・         1730慰労会:高松
・2月27日(土)1000政党会議:高松0900役場発
・         1100面談:高篠
・         1330免許センター落成式:善通寺市内
・2月28日(日)1330かりん太鼓発表会:仲南
・         1330ジオパーク講演会:高松
・         1700面談:綾川
・2月29日(月)1330議事進行協議:町4階
・3月1日(火)0930定例議会初日議案提案:町4階
・        1300文化財研修旅費収納:高篠ふれあい
・3月2日(水)0930一般質問:町4階
・3月3日(木)0930一般質問:町4階
・3月4日(金)0930常任委員会:町4階
・3月6日(日)0630ふれあいラジオ体操:高篠コミュニティ前      
・        0900下分喫茶:集会所
・3月7日(月)0930常任委員会:町4階
・3月8日(火)0930特別委員会:町4階
・3月9日(水)0930特別委員会:町4階
・        1600教育表彰式:町3階
・3月10日(木)0930特別委員会:町4階
・         1600教育委員会表彰式:町3階
・3月11日(金)1330満濃中学校卒業式:四条
・3月12日(土)1100面談:琴南
・         1400入隊激励会:高松
・3月14日(月)0930特別委員会:町4階
・         1730国政報告会:高松
・3月15日(火)0930特別委員会:町4階
・3月16日(水)0930高篠小学校卒業式:高篠
・         1330議会運営委員会:町4階
・3月17日(木)0930定例議会最終日採決:町4階
・         1815面談:琴南
・3月18日(金)0930高篠幼稚園園修了式:高篠
・         1330福祉まつり準備:四条改善センター
・3月20日(日)0840町ソフトバレーボール大会:満濃中学校
・         0900町健康福祉まつり:四条改善センター
・         1600臨時総会:四条
・3月24日(木)1300琴南中学校閉校式:美合
・3月26日(土)1330へき地医療講演会:琴南公民館
・3月28日(月)0930理事会:仲南
・3月29日(火)1000消防組合議会:琴平
・4月7日(木)0930高篠こども園入園式
・        1330満濃中学校入学式:四条
・4月8日(金)0930高篠小学校入学式:高篠



  

Posted by ゲート at 08:14Comments(0)