この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

Posted by あしたさぬき.JP at

2014年11月24日

JR瀬戸大橋線




瀬戸大橋です 道路の下を走るJR瀬戸大橋線です 特急南風(なんぷう)から右方向を写しました

大阪から深夜に帰宅して 朝から連休を利用して 施設から自宅に一時帰宅する車いす利用者の介護タクシーとして仕事をこなす 施設に母親を迎えにきた娘さんを助手席に 後部座席はベンチ椅子をたたんで車いすを後ろから載せて自宅を目指します 娘さんと言ってもこちらより?歳年上 車内ではお姉さんの感覚で会話が進みます 数回目なので和やかに話が出来ます 約束の時間に自宅へお迎えに行くと土産まで頂いて 有難いことです 

病院や行ったことが無い85歳の人が 朝起きる際にめまいがした ということで 救急車よりも福祉タクシーで休日当番医院へ行きたい との依頼で走りました 85年間予防注射以外に病院で世話になったことが無い という人でした 国民健康保険から表彰してあげてもいいぐらいです しばらくして迎えに行くと 点滴したので元気になっていました ロボットみたいですね と言ったら付き添いで同乗していた息子の嫁さんと共に笑いが返ってきました

町文化祭へ行く 知り合いの誰とでも話をしていくと なかなか前に進んでいけない 知り合いの方が父親を連れて展示品を観ておられました 年齢を尋ねると大正7年生まれ すかさず午(うま)ですね と言ったら 驚かれたので 計算方式を説明しました 大正生まれは10をプラスすれば昭和生まれと同じになります 明治生まれは10を引きます 平成生まれは3をプラスします 大正7年に10をプラスすれば昭和では17年と一緒になるので わかりやすくもう12プラスすれば昭和29年とも一緒 29年生まれで有名な人 安倍総理は午です 明治39年は10を引けば昭和29年と一緒なので これも午です 平成14年生まれは3プラスして17年が昭和と一緒 わかりやすく12プラスすれば29 昭和29年なのでこれも午になります この話にすごく感心されていましたが こちらこそ元気な大正7年生まれにお会いできて ご利益でした

介護する人らをケアラー というそうです ケアラーの家族の会に呼ばれたので参加しました 認知症を患った母親を介護してきた体験をもとに現在 介護で困っている人の手助けになればと活動されている人と 実際に介護に当たっている人の講演がありました その内容をインターネットで全世界に発信し 家庭においても講演は見ることが出来 それを利用して家族会の安心や発展を促そうとする企画でした 講演途中で実際のインターネット配信中である状況をタブレットをみんなに回して確認させて下さり また自分のスマートフォンでも観れることもわかりやすく教えてくれたので 観ることも出来ました 

夕方には 県政報告会に参加して 司会進行をさせて頂き 来賓で来られた国会議員や主催者の紹介しながら自分の話もさせてもらいました 認知症予防には歯を大事すること 防災では告知放送のページング放送(自分らのエリアだけに自由に放送できるシステム)を利用して常にコミュニケーションを図っていこう をお話させて頂きました 

帰宅すれば暗くなっていましたが 一時間ほどハゼを脱穀 一時間ほどワラを束にして片づけ作業 しっかり汗をかきました 今の季節 夜 足踏み脱穀している人は まずいないだろう と考えながらペダルを一生懸命踏み続けました 

今日は 午後1時から岩手県知事や総務大臣を経験された増田寛也さんの講演会に友人知人8名で行きます 開催地である丸亀競艇場横のホテルでは11時から1500円フランス料理ランチバイキングの席を予約しました 女房は早くも朝食抜きで行くんだ と意気込んでいます えらいとばっちりをくっています

 (関洋三の行方)
・11月1日(土)1830東日本大震災被災者講演会:仲南ホール
・11月2日(日)0630ふれあいラジオ体操:高篠コミュ二ティ前
・         0900下分日曜喫茶:下分集会場
・         1330音楽講演会:農改
・11月3日(祝)0900飛行神社大祭:仲南
・11月5日(水)0930教育民生常任委員会:町4階
・         1000県知事要望書提出:県庁0830役場発
・         1430県民いっせい地震防災行動訓練:県内
・11月6日(木)1310四国町村議長会研修:中土佐町0810役場発
・11月7日(金)1250四国町村議長会研修:高知県民文化ホール
・11月8日(土)1300準備公民館まつり:高篠ふれあい
・         1700香川、徳島海上自衛隊生徒OB会:徳島市内
・11月9日(日)0700町内一斉清掃   
・         0900高篠公民館まつり:高篠ふれあいセンター
・         0930下分自主防災会避難訓練:高篠ふれあいセンター
・11月10日(月)0930全員協議会:町4階
・11月11日(火)1300全国町村議長会:東京0800役場発
・11月12日(水)0900全国町村議長会:東京
・11月13日(木)0900全国町村議長会:東京
・11月14日(金)0930予算決算特別委員会:町4階
・11月15日(土)1230勉強会:善
・          1900親睦会:集会場
・11月16日(日)0900高篠小学校学習発表会:高篠小学校
・          1330役員会:丸亀市土器
・          1830役員会:四条
・11月17日(月)0930社会福祉協議会理事会:仲南
・          0930予算決算特別委員会:町4階
・11月18日(火)0930建設経済常任委員会:町4階
・          1900勉強会:四条
・11月19日(水)0930教育民生常任委員会:町4階
・11月20日(木)1100陳情内容説明:町4階
・          1430研修会:四条
・          1900議会報告会:町内
・          2000下分自治会定例会:集会場
・11月21日(金)0930(中止)予算決算特別委員会:町4階
・          1900議会報告会:町内
・11月22日(土)1330香川用水通水40周年記念行事:財田
・          1800海自14期生徒同期会:大阪市森ノ宮
・11月23日(日)0900町文化祭:仲南
・          1330介護者の会:岡田コミュニティセンター
・          1600地域懇談会:高篠ふれあい
・11月24日(祝)1300地方創生シンポジューム:丸亀
・11月25日(火)0930総務常任委員会:町4階
・11月26日(水)0930中讃広域行政事務組合議会:多度津0840役場発
・          1830勉強会:多度津1740役場発
・11月27日(木)0900中讃広域組合視察研修:兵庫県0700役場発
・11月28日(金)0930中讃広域組合視察研修:京都府
・          1900社会福祉協議会高篠支部役員会:高篠ふれあいセンター
・11月29日(土)1030衆議院選挙候補予定者事務所開き:丸亀
・11月30日(日)1000草抜き:仲南
・          1330講演会:琴南農改センター
・          1900東高篠自衛消防団総会:消防屯所
・12月1日(月)1430面談:町4階 
・12月2日(火)1110衆議院選挙立候補者出陣式:丸亀市民広場
・         1300文化財保護協会研修参加者報告:ふれあい
・         1300県内町議会議員研修会:高松1100役場発
・         1800勉強会:琴平
・12月4日(木)0930議会運営委員会:町4階
・12月5日(金)1600面談:町内
・12月6日(土)1700近隣自治会忘年会:東高篠
・12月7日(日)0630ふれあいラジオ体操:高篠コミュ二ティ前
・         0650もっこく池水の祭典:仲南
・         0900下分日曜喫茶:下分集会場
・         0930福祉友愛・友遊訪問:高篠ふれあいセンター
・12月8日(月)0930本会議初日:町4階
・12月9日(火)0930本会議一般質問:町4階
・         1330町社会福祉協議会支部長会:吉野公民館
・12月10日(水)0930本会議一般質問:町4階
・12月11日(木)0930予算決算特別委員会:町4階
・12月12日(金)0930予算決算特別委員会:町4階
・12月13日(土)1300町福祉大会:町民ホール
・12月14日(日)0700衆議院選挙投票:高篠ふれあいセンター
・12月15日(月)0930常任委員会:町4階
・12月16日(火)0930常任委員会:町4階
・12月17日(水)0930常任委員会:町4階
・12月18日(木)0930議会運営委員会:町4階
・12月19日(金)0930本会議最終日:町4階
・          1800勉強会:町内
・12月14日(日)0700衆議院選挙:高篠ふれあいセンター
・12月21日(日)1000小さな親切運動支部大会:農改センター
・12月22日(月)1000講演会:高松0840役場発
・12月23日(祝)1600懇談会:高篠
・1月6日(火)1600旗開き:丸亀市内
・1月11日(日)1500成人式:町民ホール
・1月18日(日)0900福祉ふれあい弁当:高篠ふれあいセンター
・1月25日(日)0900福祉日赤防災講習:高篠ふれあいセンター
・2月2日(月)0900福祉ふれあい温泉の集い:城山温泉
・2月23日(月)0930中讃広域行政事務組合議会:多度津

     

Posted by ゲート at 06:51Comments(0)