この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

Posted by あしたさぬき.JP at

2014年11月25日

脱穀終える




足踏み脱穀機での作業を真上から写しました 最後の10束になって今年もこれで脱穀が最後かと寂しくなりました 

この三連休は天気が良くて 暖かくて 最高でした 三日目は丸亀市内で人口減少対策や地方創生に関する講演会に行ってきました 家族 友人 知人 と8名で参加し 会場のホテルへは早めに行ってランチバイキングを予約席で揃って食事をしました 

アドビ―リーダーで編集した人口推移をデーターをもとに 講師は説明してくれました 出生率は高い方から わが町は3番目でした うちの周辺では子供が多くなりました 近くの小学校では教室が足らなくなって 1億4千万円使って建て増ししています でも町全体で考えると 県内でも多くの市町が人口減少に陥り 若年女性人口が5割以下に減少するいわゆる消滅可能性都市に面してくるようです 

減少の要因は若年女性の減少と地方から大都市への若者流出です 東京一極集中を振り払う対策を真剣に考えなければならない時が来ていることを十分認識し 適切な対策をとる必要が押し迫っていることを裏付けされました 例えば地方の大学受講料の半額などです 地方創生をみんなが真剣に考え アイデアを出すことが叫ばれていることを知りました

町の最高学府の卒業式では 都会で勉強したら必ず故郷へ戻ってよ 戻るすべがなければ遠慮なく言ってよ ちゃんと迎えにも行くから 我々が築いてきた故郷を 貴方たちが守って下さい お願いします とはっきり言わなければならない時代が来ていることを認識しました 若者が生活しやすい環境づくりに今日から着手します 

所要で朝から関西方面を目指します 先週末も関西でした あさってからも関西です 都会と地方の違いに地方創生のきっかけを見つけられるかもしれません その認識を持って行動してみます

講演で言われた英語がわからなかったので勉強してみました インセンティブ→刺激  ドラスティック→激しさ どうでしょうか 合ってますか

 (関洋三の行方)
・11月1日(土)1830東日本大震災被災者講演会:仲南ホール
・11月2日(日)0630ふれあいラジオ体操:高篠コミュ二ティ前
・         0900下分日曜喫茶:下分集会場
・         1330音楽講演会:農改
・11月3日(祝)0900飛行神社大祭:仲南
・11月5日(水)0930教育民生常任委員会:町4階
・         1000県知事要望書提出:県庁0830役場発
・         1430県民いっせい地震防災行動訓練:県内
・11月6日(木)1310四国町村議長会研修:中土佐町0810役場発
・11月7日(金)1250四国町村議長会研修:高知県民文化ホール
・11月8日(土)1300準備公民館まつり:高篠ふれあい
・         1700香川、徳島海上自衛隊生徒OB会:徳島市内
・11月9日(日)0700町内一斉清掃   
・         0900高篠公民館まつり:高篠ふれあいセンター
・         0930下分自主防災会避難訓練:高篠ふれあいセンター
・11月10日(月)0930全員協議会:町4階
・11月11日(火)1300全国町村議長会:東京0800役場発
・11月12日(水)0900全国町村議長会:東京
・11月13日(木)0900全国町村議長会:東京
・11月14日(金)0930予算決算特別委員会:町4階
・11月15日(土)1230勉強会:善
・          1900親睦会:集会場
・11月16日(日)0900高篠小学校学習発表会:高篠小学校
・          1330役員会:丸亀市土器
・          1830役員会:四条
・11月17日(月)0930社会福祉協議会理事会:仲南
・          0930予算決算特別委員会:町4階
・11月18日(火)0930建設経済常任委員会:町4階
・          1900勉強会:四条
・11月19日(水)0930教育民生常任委員会:町4階
・11月20日(木)1100陳情内容説明:町4階
・          1430研修会:四条
・          1900議会報告会:町内
・          2000下分自治会定例会:集会場
・11月21日(金)0930(中止)予算決算特別委員会:町4階
・          1900議会報告会:町内
・11月22日(土)1330香川用水通水40周年記念行事:財田
・          1800海自14期生徒同期会:大阪市森ノ宮
・11月23日(日)0900町文化祭:仲南
・          1330介護者の会:岡田コミュニティセンター
・          1600地域懇談会:高篠ふれあい
・11月24日(祝)1300地方創生シンポジューム:丸亀
・11月25日(火)0930総務常任委員会:町4階
・11月26日(水)0930中讃広域行政事務組合議会:多度津0840役場発
・          1830勉強会:多度津1740役場発
・11月27日(木)0900中讃広域組合視察研修:兵庫県0700役場発
・11月28日(金)0930中讃広域組合視察研修:京都府
・          1900社会福祉協議会高篠支部役員会:高篠ふれあいセンター
・11月29日(土)1030衆議院選挙候補予定者事務所開き:丸亀
・          1700選対会議:町内
・11月30日(日)1000草抜き:仲南
・          1330講演会:琴南農改センター
・          1900東高篠自衛消防団総会:消防屯所
・12月1日(月)0930全員協議会:町4階
・         1430面談:町4階 
・12月2日(火)1110衆議院選挙立候補者出陣式:丸亀市民広場
・         1300文化財保護協会研修参加者報告:ふれあい
・         1300県内町議会議員研修会:高松1100役場発
・         1800勉強会:琴平
・12月4日(木)0930議会運営委員会:町4階
・12月5日(金)1600面談:町内
・12月6日(土)1700近隣自治会忘年会:東高篠
・12月7日(日)0630ふれあいラジオ体操:高篠コミュ二ティ前
・         0650もっこく池水の祭典:仲南
・         0900下分日曜喫茶:下分集会場
・         0930福祉友愛・友遊訪問:高篠ふれあいセンター
・12月8日(月)0930本会議初日:町4階
・12月9日(火)0930本会議一般質問:町4階
・         1330町社会福祉協議会支部長会:吉野公民館
・12月10日(水)0930本会議一般質問:町4階
・12月11日(木)0930予算決算特別委員会:町4階
・12月12日(金)0930予算決算特別委員会:町4階
・12月13日(土)1300町福祉大会:町民ホール
・12月14日(日)0700衆議院選挙投票:高篠ふれあいセンター
・12月15日(月)0930常任委員会:町4階
・12月16日(火)0930常任委員会:町4階
・12月17日(水)0930常任委員会:町4階
・12月18日(木)0930議会運営委員会:町4階
・12月19日(金)0930本会議最終日:町4階
・          1800勉強会:町内
・12月14日(日)0700衆議院選挙:高篠ふれあいセンター
・12月21日(日)1000小さな親切運動支部大会:農改センター
・12月22日(月)1000講演会:高松0840役場発
・12月23日(祝)1600懇談会:高篠
・1月6日(火)1600旗開き:丸亀市内
・1月11日(日)1500成人式:町民ホール
・1月18日(日)0900福祉ふれあい弁当:高篠ふれあいセンター
・1月25日(日)0900福祉日赤防災講習:高篠ふれあいセンター
・2月2日(月)0900福祉ふれあい温泉の集い:城山温泉
・2月23日(月)0930中讃広域行政事務組合議会:多度津
  

  

Posted by ゲート at 04:45Comments(0)