この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

Posted by あしたさぬき.JP at

2016年10月20日

一曲250円でした

アイフォンだったらアイチューンということも知らないまま使っていましたが 河内おとこ節をインターネットで購入するため コンビニでアイチューンカードを買いました カードをレジに持っていくと新米の店員さんがもたついています とうとう奥へ入って先輩を呼んでくると 現金払いでないといけないことがわかりました Tマネーやクレジットではダメだということも知りました カードのナンバーはアイフォンのカメラで認識すれば簡単で 番号を打ち込まなくてもいいことも知りました ただアップルIDを覚えておかなくてはなりません 

250円の歌謡曲を購入して 何度も練習しています 楽しいです この動作が近所では何人の人が知っているやろか と想像します どうでもええことかも知れませんが 新しいことを知ることは すごく楽しいものです 一番安い1500円のカードです 残り1250円 何の曲を購入しようかと迷うことが楽しいです 

今 スマホ内に1250円を持っていることを この意味を知らない家族にどうやって教えようかと それがむつかしい話です たぶん最後まで おとなしく聞かないと思います だから説明はしないことにします それが幸せでないかと思います 

スマホ相手に何度も同じ歌をうたって うるさいと思われている人に その歌を流すようにした諸悪の根源を説明するなんて 聞いてくれるはずがないと考えます 車を運転中は アイウォッチの時計画面を指で下から上にスライドし 中央の三角ボタンを軽くタッチすれば 河内おとこ節が流れるようにしています 福祉タクシーを利用してくださる高齢者のお客様には 手品のように思われています 希望者には曲を流して一緒に歌って練習です 楽しいよ・・

(まんのう町告知放送内容です)
自宅で聞いたのを文書にしています 難聴者にも内容が分かるように 町のホームページを利用し 下記のように毎日アップしてほしいからです 念願叶うまで続けます 特に関係責任者には今年4月から施行の「障害者差別解消法」を十分順守してほしいと願っています
・誕生祝→勝浦9月3日男子
・誕生祝→大橋9月21日女子
・誕生祝→勝浦9月26日男子
・誕生祝→大橋9月29日女子
・誕生祝→新目10月4日男子
・誕生祝→福良見10月5日男子
・総務課→一般救急医療☎087-812-1055
・総務課→小児救急医療☎087-823-1588
・総務課→今月6件の県内交通死亡事故発生で全県警報中
・健康課→胃がん検診20日0830~1100四条農改☎730126
・健康課→インフルエンザ予防接種助成事業3月31日まで
・健康課→まんのういきいき体操の推進
・福祉課→身体知的障害者相談20日0900~1200役場
・福祉課→身体知的障害者電話相談フラット☎640705
・住民課→野焼き禁止(廃棄物処理法)を厳守すること
・住民課→飼い犬の糞は飼い主の責任で処分すること
・住民課→野犬に餌をやらないこと
・企画課→ツーリズム協会23日1600ミュージックフェア国営公園             
・企画課→75歳以上他福祉タクシー交付申請受付中☎730106
・企画課→塩入温泉パート職員募集中☎783363
・企画課→婚活支援相談:町内婚活クラブ☎892281
・町社協→心配事相談21日1300~1600仲南支所
・町社協→一日福祉車いす貸出等23日かりんまつり☎772991
・町社協→26日締切職員若干名募集☎772991
・町社協→8月30日北海道岩手県災害義援金本庁各支所受付中
・町社協→心の絆えがおフォトコンテスト募集中ダウンロード可
・商工会→太鼓台担き比べ&花火22日1800祓川公園☎733711

(関洋三の行方)
・10月1日(土)0950共同募金街頭宣伝:四条
・         1330縁結びおせっかい研修:丸亀市内
・         1900敬老会実行委員会:東公民館
・10月2日(日)0630ふれあいラジオ体操:東公民館前
・         0900下分喫茶:集会所
・10月4日(火)0915福祉推進委員視察研修:善通寺市内
・10月5日(水)1900青少年育成会議:西公民館
・10月6日(木)1330福祉支部長会:長炭
・         1830五木寛之講演会:高松
・10月7日(金)1900面談:高篠
・10月9日(日)0900面談:集会所
・         1000獅子舞練習:本覚寺
・         1100秋祭り:正友会よりあい
・10月13日(木)1300研修会:高松レクザム1100役場発
・          1800面談:四条
・10月14日(金)1330追悼式:護国神社
・10月15日(土)1100面談:琴南
・          1900居場所づくり:東公民館
・10月16日(日)1100面談:宇多津
・10月18日(火)1330町議会全員協議会:町4階
・10月22日(土)1300まつり準備:高篠天満宮
・          1800太鼓台かきくらべ:四条河川敷
・          1900下分居酒屋:下分集会場
・10月23日(日)0900獅子と子供達との集い:高篠天満宮
・          1000町主催かりんまつり:国営讃岐まんのう公園
・          1300瀧の鼻神社秋季大祭:岡田西
・          1600ミュージックフェスティバル:国営讃岐まんのう公園
・          1900敬老会実行委員会:西公民館
・10月28日(金)1900勉強会:四條
・10月29日(土)0900かがわ・山なみ芸術祭:塩江町
・          0900かがわ・山なみ芸術祭:財田町
・          1300公民館まつり準備:西公民館
・10月30日(日)0900公民館まつり:高篠
・          0900下分自主防災避難訓練:集会場
・          1000式典:仲南(欠席)
・11月3日(木)0900二宮飛行神社大祭:仲南
・11月4日(金)1400シェイクアウト訓練
・         1300敬老会準備:高篠小学校
・11月5日(土)0830面談:丸亀市内
・         1300敬老会準備:高篠小学校
・         1730同期会:サンヒルズ三河湾
・11月6日(日)0630ふれあいラジオ体操:東公民館前
・         0830敬老会:高篠小学校
・         0900下分喫茶:集会所
・         1600反省会:東公民館
・11月8日(火)0745立ち直り研修会:高知
・11月13日(日)0700町内一斉清掃:下分
・11月14日(月)熟年会旅行申し込み締め切り
・11月15日(火)0730研修会
・11月16日(水)0930研修会
・11月17日(木)0900研修会
・11月19日(土)1300自主防災リーダー研修会:高松
・11月20日(日)0900自主防災リーダー研修会:高松
・         1900下分自治会定例会:集会所
・11月20日(日)0900まんのう町文化祭:国営公園
・11月21日(月)0930町議会建設委員会:町4階
・          1400立ち直り支援研修会:仲南
・          1900議会報告会:琴南公民館
・11月22日(火)1000指導力強化研修:法務局
・          1900議会報告会:仲南公民館
・11月24日(木)0930福祉理事会:仲南
・11月25日(金)0930見守り事業報告会:仲南
・11月26日(土)1330海自元総監災害経験訓話:志度
・12月4日(日)0630ふれあいラジオ体操:東公民館前
・         0900下分喫茶:集会所
・12月5日(月)0930町議会:町4階
・12月6日(火)1400福祉役員会:吉野
・12月10日(土)1300福祉大会:仲南
・12月11日(日)1300講演会:満濃池かりん会館
・12月17日(土)1100面談:琴南

  

Posted by ゲート at 07:40Comments(0)