この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

Posted by あしたさぬき.JP at

2008年12月13日

選択





学問の神様で有名な 黒岩天満宮を知らないのか・・?

と言われて お参りに行く

坂出市川津町折居(おりい) 

川津町では 東の端に位置し 坂出市内の南部では 坂出駅から もっとも遠いところだと 思います

城山(きやま)の山腹に 天満宮は ありました

苦難が訪れようとも 無難に 乗り越えることが出来ますようにと 祈願する

自宅から 自転車で 約1時間 

神社の下の道を 奥が続きそうなので 登っていくと 

そこは なんと丸亀市飯山町の割古(なんと読むのかわかりません)

や や おかしいぞ・・

坂出市の 東に 丸亀市が あるなんて ・・・?

ポツリ ポツリ と 集落が続き 県道善通寺府中線の 額坂峠に出てきました

帰りは 大束川の支流沿いに 下ってくると 大きな池 楠池(くすみいけ) に

東小川を抜けて 土器川を南下 約3時間で 自転車の旅を終了

天気がよくて 気持ちがよかった


先月チャレンジしていた フォークリフトの運転技能講習が 無事 合格

修了証が 送られてきたので 早速 このブログ右欄に 掲げてある プロフィール の 追加

マイホームページの あゆみ にも 追加しました

トレーラーの馬鹿でかい トラックを操るのが 夢です

就職条件をみると 荷物の積み込みの際に 使用する フォークリフトの免許所持を 求めているのが

多いので 

頑張って 今回 フォークリフトの免許を 受験しました

見事 取得出来て 夢に 近づきましたが 実際に ハンドル握るかどうかは 未定です

実技講習と 実技試験を 受験したのが 高松の鬼無 本津川の横

JRの貨物ヤードの すぐ横でした

ヤードでは 30tの荷物を運ぶ大型のフォークリフトが 動いていましたが

今回の免許は 荷物の重量制限は無いので 自分も 30tのフォークリフトを 動かすことが出来るようになります

造船所では 近所のあんちゃんが もっと大きなフォークリフトを運転しているのを みたことがあります

免許を取得したら あんな大きなリフトにも乗れるるんや 

との 夢が膨らみます

免許取得に要した 受講料の 15000円は 高いか安いか

答えは これからの 自分の人生の 歩み方に よって 判断されます

人生の 歩みに 選択の幅が 広がったことには 間違いないと 思います     

Posted by ゲート at 15:47Comments(2)