この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

Posted by あしたさぬき.JP at

2008年12月18日

耐震強度





国営さぬき満濃公園の 希望の丘へ 久しぶりに足を運ぶ

丘の頂上にある 休憩所の土間には このような手形 足形 の 石の彫り物が 並んでいます

私は負けない 両手形 関洋三 と 刻まれています

半紙に 字は自筆 そして 両手は墨をつけて押し付けたものが 見事に碑文となって 国営公園内の一角に 名を 

残すように なりました

四条の公民館祭り か それとも 町の文化祭 ・・・?

のような 催しの際に 勧められて 何気なく 応じたものでした

だあれもいない公園では この希望の丘からの ジャンボ滑り台にも 乗りました

所要で 公園近くまで トラックで来たところ 道路の上に 新しく橋が架かっており

橋の耐震強度の調査を しているうちに 道に迷い込み 気が付いたら 公園内の

遊歩道に 入っていました

そのうちに 希望の丘に たどり着き 久しぶりに 自分の手形に 再会した という訳です

出る際は 料金徴収ゲートから 正々堂々と 歩いて出て行きました

というても 入場者は 誰もいないので ゲートでも おそらく どこかの作業員ぐらいに 思われた と考えます

芝生広場では 電飾の作業が 行われていました

夜は きれいだろうと思います

是非 行って見てください

なお

夜は 耐震強度の調査などしていたら ほんとうに 山中に迷ってしまい

たいへんなことになります

絶対 やめて下さい  

    

Posted by ゲート at 17:12Comments(0)