この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

Posted by あしたさぬき.JP at

2011年10月11日

サイト



新町の酒屋で ワンカップを一つ買って ちはい(衣装)のふところに忍ばせて

汗をかかないようにゆっくり階段を上がって約30分 本宮の前では人だかりが

薄暗いところで ワンカップをちびりちびり 午後9時の行列出発を前に

こころを落ち着かせる 舞台役者が幕が開く前の心境に近いもののようだった

ざわめきをよそに 空を見上げると月がきれいで 暑くもなく寒くもなく

もしかしたら 一年で一番いい夜でないかと

メガネがないので よくわからないまま 暇つぶしに フェイスブックを開けて

書き込む 月がきれいです って ただそれだけ 

出発になると 私語は慎むようにと注意を受けたにも関わらず 会話が聞こえる

なんと 神輿を担ぎながら 携帯電話をしている奴がいました

そのうち傍の奴がキレテ 電話するぐらいなら 交代せえや

悪いとおもわんか え 思わんか と言い寄ると

返事は 思う って それから真面目に黙って担いでいた

喧嘩になるぞ と期待していたけど 若者の行動は ようわからん


マイホームページに9月議会の内容をUPし ついでに 浜辺の唄を

季節が変ったので 荒城の月にしようとしたけど UPできない

サイトに唄はあるんだけど 作り方が 今ひとつ

枠が三つあって それぞれ 背景には 唄を掲げているので

どのぶんか よくわからなくて 三つ共に 唄のファイルを書き換えてみたんだけど

UP出来ない 前回どうやって 書き換えたのか 思い出せない

しゃ~ない ページをみて 唄のファイルは どこにあるのかを探し出す方法は

ないものかと ・・・・ 難しい

質問の方は WEBにUP出来たので それを このブログの お気に入りにUPしました

それもファイルを開かないとみれません PDFファイルにするソフトを持っていないので

やるとすれば プリンターでPDFファイルに取り込めば 出来る操作をやってはいるものの

手間がかかるので そのままのファイルでUPしています

こいうのは たびたびやっていたら どういうことはないのですが

ブログがホームページのように扱うようになって マイホームページの更新を 

おろそかにしていたら そのうちやり方を忘れてしまっている


音楽ファイルがサイトの どこにあるのかも わからない とは 情けない

四苦八苦しながら 目指す音楽が自分のホームページに流れた時の感動は

今でも忘れません
http://wwwe.pikara.ne.jp/sekiyouzou/  

Posted by ゲート at 09:10Comments(0)