
2011年11月15日
商品券

ため池からみる讃岐富士422mです
まんのう町が発行する商品券は 10万円買うと11万円分の商品チケットがもらえます 販売する総額8000万円が町内の商店や企業に出回り 町の活性化に繋がるとの見方です その8割が予約販売でしたが昨日の朝から始めて 午後1時半には告知放送で販売終了が流れていました 残り2割は12月4日(日)午前9時から販売です 当日は購入者本人が役場へ行かなければなりません 8000万円の1割と紙や職員労働やパンフレットなどの経費は 国からの補助金や町単独事業として補うようです
さざんかの花が咲き始めました なぜか さざんかの宿を口づさみます ・・・曇りガラスを 手で拭いて あなた私が見えますか? って 最近歌が上手になったような気がして 福祉タクシーの空車では 暇つぶしに何かを口ずさんでいます 女の道 涙の操 港町ブルース 盛り場ブルース と じゃ あなたは何が18番ですか と言われたらやはり 昔の名前で出ています(小林旭)です 不思議と高い声が自分には合います
東京だよおっかさん これが一番いい歌だと思います 2番まで暗記で歌える様になりました まだまだ練習を重ねて行こうと思います
(下分自治会)
・11月20日(日)1900~月例会 議題→まんのう町見守り・声かけ・ほっと安心事業説明と危険箇所を示すマップ書き入れ作業
・12月03日(土)瀧の鼻神社新嘗祭(にいなめさい)参拝案内文回覧中
・12月04日(日)旅行同好会(募集中)→皆生温泉・境港カニと温泉ツアー
(高篠地区)
・12月04日(日)0630~0645毎月第一日曜日 ふれあいラジオ体操→高篠公民館前
(まんのう町)
・11月16日(水)0800~1600満濃中学校公開授業参観 ~22日(火)まで・11月30日(水)締切り日 環境ボランティア継続、新規登録 支給品→チョッキ、
帽子、火ばし、軍手、袋 申し込み先0877-73-0101
・12月01日(木)議会だより創刊号発刊
・12月04日(日)0830~1700まんのう町商品券発売→役場
・12月04日(日)0700~1100もっこく池(仲南春日)釣り大会
申し込み先0877-77-2111
・12月10日(土)0900~1200 福祉大会 町民文化ホール(有名な人のお話を無料で聞けます)
Posted by ゲート at
07:53
│Comments(0)